子どもたちに、伏見の歴史や風物をもっと知ってほしいという想いから「伏見〜るかるた」を作りました。
2009年から毎年かるた大会を開いています。
伏見工業高校の生徒が伏見の観光地や歴史を読み句にして絵を描き「伏見〜るかるた」を作りました。
京都市内、とくに伏見で育つ子どもたちがかるたを通じて楽しみながら伏見の名所を知り、歴史を知ってもらえるようにと願っています。
毎年2月に行われるかるた大会では、小学生と中学生が団体戦と個人戦に分かれてかるた競技を行います。優勝者には賞状、トロフィーまたは盾、副賞のお米が送られます。